-
「不老不病に挑んだ男」電界療法発明者・医学博士 原敏之物語
¥2,500
2008年3月11日第2刷 監 修 株式会社白寿生科学研究所 発行所 エイチアンドアイ A4判 201ページ 電界療法を開発し、その技術を自らの健康に応用することで、限界を超えた健康維持を目指しました。本書では、彼の生涯にわたる研究と挑戦、そしてその成果について詳しく紹介しています。 目次 序章 去年今年 貫く棒の如く 第1章 幼い頃から、天性の”発明家” 第2章 理学療法の研究を志す 第3章 母親の愛に支えられ、本格的な研究の道へ 第4章 理論を確立するために、研究を重ねる 第5章 ヘルストロン療法普及に邁進する日々 第6章 更なる飛躍を求め、海外へ進出 第7章 新たなビジネス展開の幕開け 終章 人間愛と使命感、研究心に満ちた生涯 コンディション カバーにやけあり。 本体はきれいな状態です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
誰が本当の発明者か―発明をめぐる栄光と挫折の物語(ブルーバックス)
¥500
2006年8月20日 第1刷発行 著 者 志村幸雄 発行所 講談社 新 書 270ページ 商品説明 この本では、蒸気機関や白熱電球、トランジスタラジオなど、歴史を変えた20の発明を取り上げ、それぞれの発明にまつわる栄光と挫折の物語を描いています。 エジソンが白熱電球の25番目の発明者であったことや、ワットの蒸気機関が実は改良に過ぎなかったことなど、一般に知られている話とは異なる視点から発明の歴史を紐解きます。また、発明者たちが直面した特許争いや、名誉を巡る争いなど、人間ドラマも豊富に描かれています。 この本を通じて、発明が単なる技術革新だけでなく、人間の情熱や葛藤、そして運命の交錯によって成り立っていることを知ることができるでしょう。科学や技術に興味がある方はもちろん、歴史や人間ドラマに興味がある方にもおすすめの一冊です。 コンディション 帯にやけあり。 本文はきれいです。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
人類とイノベーション 世界は「自由」と「失敗」で進化する
¥900
著 者 マット・リドレー 訳 者 大田直子 発行日 2021年3月3日 第1刷 発行所 ニューズピックス 単行本 460ページ 商品説明 著者は、イノベーションがどのようにして起こるのか、その原動力とは何か、そしてなぜ近年大きなイノベーションが生まれにくくなっているのかを解き明かします。 彼は、産業革命史や人類史、GoogleやAmazonなどの企業の実例を通じて、イノベーションの本質を多くの実例をもとに解説しています。 この本は、エネルギー、公衆衛生、輸送、食料、通信、コンピュータなど、さまざまな分野におけるイノベーションの歴史と未来を描いています。また、イノベーションを阻害する要因としての規制や知的財産権についても触れています。 コンディション 良好です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
地球人ライブラリー アシモフの科学者伝
¥600
著 者 アイザック・アシモフ 訳 者 木村 繁 発行日 1995年9月20日 初版第1刷 発行所 小学館 単行本 267ページ 商品説明 SF作家として知られるアイザック・アシモフが科学の世界を切り開いた偉人達26人を描く! コンディション 良好です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
グーテンベルクの謎 活字メディアの誕生とその後
¥600
著 者 高宮利行 発行日 1998年12月18日 第1刷 発行所 岩波書店 単行本 207ページ 商品説明 手書きの書物を活版印刷による大量生産へ。15世紀ドイツの発明家グーテンベルクと印刷について考察した一冊! コンディション 良好です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。"
-
電卓と新幹線 先端技術ニッポンの傑作
¥500
著 者 刀禰館 正久 発行日 昭和58年4月10日 発行所 新潮社 単行本 218ページ 商品説明 電卓と新幹線の開発に焦点を当てた一冊です。電卓の章では、小型化と精密さを追求した技術者たちが、どのようにして世界初の電卓を生み出したかが詳述されており、開発の苦労と成功への道が描かれています。一方、新幹線の章では、日本の高速鉄道システムの誕生を支えた技術者たちの情熱と挑戦の物語が展開され、当時の最先端技術がどのように生まれたかが語られます。 コンディション 帯に破れあり、見返しにシール痕あり。本文はきれいです。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。