-
ダチョウの丸焼き 食に関する雑学ノート/齋藤 武
¥400
平成21年1月20日 初版 著 者 齋藤 武 発行所 金港堂出版部 B6判 251ページ 商品説明 食べることは楽しい。飲むことも楽しい。今まで出会った数々の食べ物・飲み物についての思い出と、それに纏わる雑学集である。(カバーより) コンディション 並。カバー背少ヤケ。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
剣客商売 庖丁ごよみ
¥400
1993年3月5日 5刷 著 者 池波正太郎 料 理 近藤文夫 発行所 新潮社 17✕22cm 103ページ 商品説明 好評シリーズ「剣客商売」で読者ののどをうならせた四季折々の味に練達の料理人が挑む! 著者企画になる最後の本(帯より) コンディション 帯の背にやけ、小さな破れ、カバーの背にやけあります。 本体はきれいな状態です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
向田邦子の手料理
¥500
1990年4月10日 第7刷 監修・料理製作 向田和子 編 者 講談社 発行所 講談社 B5版 131ページ 商品説明 目次 第1章 とっておき・味語り いつものおかずで、気張らずおもてなし;竹の子1本を使いこなす、食べこなす 意技はせん切り。だれよりも速く マミオの上前はねて。鶏の酒蒸しあれこれ 食べ歩きの成果は、意表をついた組み合わせ どうしても、大根のしっぽが捨てられぬ 残り物には福がある。美味がある 香る旬。においの強い野菜が好きだった 冷蔵庫に、欠かさなかったのは香味野菜 思い出すと、無性に食べたくなる本音の味は… 外国の旅を終え、いの一番に食べたのはのり弁 大のご飯党。味つけご飯いろいろ スープは大鍋にドーンと。ときには出前も 第2章 いつものおかず・あれこれ コラム 作家の買い物 コラム 向田画伯・魚を描く コラム 付き合いのよかった理由 コラム 盗めなかったあの味は? マルグリット風シャブシャブ コラム 食いしん坊の芽ばえ 第3章 酒の肴のきわめつき 母に教えられた酒呑みの心 気配りの酒席 コンディション 薄いやけあります。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
【新本】私のとっておきシリーズ 44 ドイツこだわりパンめぐり
¥1,650
こちらは、新刊になります。 著 者 見市 知 発行日 2017年9月13日 第1刷 発行所 産業編集センター A5判変形136ページ 商品説明 ドイツのパン文化を存分に堪能できる一冊です。日本人が思うパンとは異なる、ドイツ人が愛するパンの魅力を豊富なカラー写真と共にご紹介しています。 ドイツのパンは、素朴でありながらも独特な風味や食感があり、その種類も豊富です。本書では、伝統的なパンからモダンなパンまで、さまざまな種類のパンを紹介しています。ドイツ各地のパン屋やベーカリーを訪れ、地元の人々との交流から生まれるストーリーを通じて、ドイツのパンへの愛情が伝わってきます。 目次 KAPITEL1 ドイツ人の朝 早朝、パン屋の風景/朝食用のブレートヒェン/ 各地のブレートヒェン/茶色いブレートヒェン、ブレートヒェンの食べ方/ ドイツ人の「朝食会」/朝食用の甘いスプレッド/「小さな朝食」 ●食育・朝食ボックスキャンペーン KAPITEL2 ドイツ人とパンとおやつ フランツブレートヒェン/フランツブレートヒェン専門店/ フランツブレートヒェンはこうやって作られる/ アメリカーナー/シュプリッター・ブレートヒェン/ベルリナー/ パン系スナック菓子/ヌスエッケ/ぶどうパン/シュネッケ/ 19世紀から続く「砂糖パン」の店/パン屋のケーキ/定番のケーキ ●クッキーは冬にしか焼かないもの? KAPITEL3 ドイツ人の昼と夜 パン屋の昼食/ブレッツェルという文化/ パンの種類と食べ方/スプレッドの塗り方 ●パン屋と粉屋の関係 KAPITEL4 こだわりのパン作り 製粉所が始めたパン屋/トレンドになったエコ・ベーカリー/ 農家直営のパン屋 ●対面式接客の恐怖 KAPITEL5 売れ残ったパンはどこへ行く? 大手エコ・ベーカリーの「あまったパン」専門店/ おしゃれなパンのリサイクリングショップ/あまったパンの活用法と保存法 ●パン屋の紙袋デザイン パンの名前と説明 地図&パン屋データ
-
【新本】フランスから届いたパンのはなし
¥1,760
こちらは、新刊になります。 著 者 酒巻 洋子 発行日 2020年3月13日 第1刷 発行所 産業編集センター A5判 130ページ 商品説明 フランスのパン文化と豆知識。 おいしさが伝わってくるようなカラー写真でフランスパンを紹介。
-
【新本】スパイスハンターの世界カレー紀行 世界はまだ見ぬカレーにあふれている
¥1,870
こちらは、新刊になります。 著 者 水野 仁輔 写 真 ジンケ・ブレッソン 発行日 2024年2月15日 第1刷 発行所 産業編集センター 四六判 224ページ 商品説明 世界のまだ見たことないカレーを求めて旅をする。インドから始まったカレーの旅は22カ国にも。フォトグラファーとしても活動している著者のカラー写真が豊富に掲載されています。 目次 第1章 インド料理をめぐる旅 第2章 唐辛子をめぐる旅 第3章 肉料理をめぐる旅 第4章 カレーをめぐる旅 第5章 スパイスをめぐる旅