-     ガッシャブルム4 カラコルムの峻峰登頂記録 GASHERBRUM 4/フォスコ・マライーニ ¥2,000 1962年(昭和37年)12月1日 著 者 フォスコ・マライーニ 訳 者 牧野文子 発行所 理論社 A5判 380ページ 商品説明 イタリア隊によるガッシャブルムIV登頂の記録を、詩人フォスコ・マライーニが臨場感たっぷりに綴る。写真も多数収録され、自然の厳しさと美しさが胸に迫る一冊。 コンディション 【並】 函パラフィン紙付、背少ヤケ。カバー少ヨゴレ・少シミ・シワ、本体見返しシミ。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 ※商品のコンディションについて コンディションは下記の5段階で評価しております。 難 ⇒ 可 ⇒ 並 ⇒ 良 ⇒ 新品同様(状態良好) 詳細はSHOPPING GUIDE(ショッピングガイド)をご覧ください。 
-     ヒマラヤ巨峰初登頂記 8000メートル峰14座/マリオ・ファンティン編 ¥2,000 1969年(昭和44年)12月20日 著 者 マリオ・ファンティン編 訳 者 牧野文子 発行所 あかね書房 A5判 441ページ 商品説明 8000メートル級のヒマラヤ14峰、すべての初登頂を網羅! 極限に挑んだ登山家たちの記録を、図版付きで臨場感たっぷりに紹介。 コンディション 【並】 函・帯パラフィン紙付、背少ヤ。、帯補修あり。本体パラフィン紙付、見返しシミ。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 ※商品のコンディションについて コンディションは下記の5段階で評価しております。 難 ⇒ 可 ⇒ 並 ⇒ 良 ⇒ 新品同様(状態良好) 詳細はSHOPPING GUIDE(ショッピングガイド)をご覧ください。 
-     ハイランド 覆刻 日本の山岳名著/辻村伊助 ¥2,000 1975年(昭和50年)10月14日 著 者 辻村伊助 編 集 日本山岳会 発行所 大修館書店 16.5✕23cm 255ページ 商品説明 英国北部を旅した辻村伊助が、静かな自然と人々の暮らしを綴った珠玉の紀行文。 コンディション 【並】 二重函、パラフィン紙付、背ヤケ。本体パラフィン紙付、小口少ヤケ。天金。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 ※商品のコンディションについて コンディションは下記の5段階で評価しております。 難 ⇒ 可 ⇒ 並 ⇒ 良 ⇒ 新品同様(状態良好) 詳細はSHOPPING GUIDE(ショッピングガイド)をご覧ください。 
-     スウィス日記 覆刻 日本の山岳名著/辻村伊助 ¥2,500 1975年(昭和50年)10月14日 著 者 辻村伊助 編 集 日本山岳会 発行所 大修館書店 16.5✕23cm 408ページ 商品説明 大正期の登山家・辻村伊助がスイスの山々を旅し、自然と心の対話を綴った名著。 コンディション 【並】 二重函、パラフィン紙付、背ヤケ。本体パラフィン紙付、小口少ヤケ。天金。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 ※商品のコンディションについて コンディションは下記の5段階で評価しております。 難 ⇒ 可 ⇒ 並 ⇒ 良 ⇒ 新品同様(状態良好) 詳細はSHOPPING GUIDE(ショッピングガイド)をご覧ください。 
-     汽車の詩 国鉄全線のりある記/上川庄二郎 ¥1,000 1986年(昭和61年)11月1日 著 者 上川庄二郎 発行所 神戸新聞出版センター 四六判 326ページ ISBN 4-87521-656-4 商品説明 ブルートレインからローカル線まで、国鉄全線を“詩心”で乗り尽くす旅の記録。 コンディション 【並】 カバー背ヤケ。天シミ。本文良好です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 ※商品のコンディションについて コンディションは下記の5段階で評価しております。 難 ⇒ 可 ⇒ 並 ⇒ 良 ⇒ 新品同様(状態良好) 詳細はSHOPPING GUIDE(ショッピングガイド)をご覧ください。 
-     山がくれた百のよろこび /山と渓谷社編 ¥550 2004年(平成16年)4月10日 初版 山と渓谷社編 発行所 山と渓谷社 B6判 447ページ 商品説明 山好き著名人、有名登山家137人が綴る山登りの魅力。(帯より) コンディション 【並】 カバー背スレ・小ヨゴレ。本文良好です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 ※商品のコンディションについて コンディションは下記の5段階で評価しております。 難 ⇒ 可 ⇒ 並 ⇒ 良 ⇒ 新品同様(状態良好) 詳細はSHOPPING GUIDE(ショッピングガイド)をご覧ください。 
-     奄美・テゲテゲで行こう! /西村仁美 ¥850 2002年(平成14年)11月25日 著 者 西村仁美 発行所 現代書館 B6判 222ページ 商品説明 奄美で、日本人の忘れた心のふるさとを見る。(カバーより) <目次> 怒涛の笠利町・赤木名編 悪戦苦闘の名瀬市・大熊編 すったもんだの沖縄、徳之島、加計呂麻編 極楽パラダイスな笠利町・用編 コンディション 【良】 帯小ヨゴレ。その他は良好です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 ※商品のコンディションについて コンディションは下記の5段階で評価しております。 難 ⇒ 可 ⇒ 並 ⇒ 良 ⇒ 新品同様(状態良好) 詳細はSHOPPING GUIDE(ショッピングガイド)をご覧ください。 
-     道迷い遭難を防ぐ 最新読図術/村越 真 ¥1,000 2001年(平成13年)4月15日 第4刷 著 者 村越 真 発行所 山と渓谷社 A5判 189ページ コンディション 良。カバにパラフィン紙付。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 ※商品のコンディションについて コンディションは下記の5段階で評価しております。 難 ⇒ 可 ⇒ 並 ⇒ 良 ⇒ 新品同様(状態良好) 詳細はSHOPPING GUIDE(ショッピングガイド)をご覧ください。 
-     空撮 日本百名山/【撮影】内田 修、瀬尾 央【解説】佐古 清隆 ¥800 1997年(平成9年)10月15日 第3刷 著 者 【撮影】内田 修、瀬尾 央【解説】佐古 清隆 発行所 山と渓谷社 19✕25cm 141ページ コンディション 可。開き癖のページあり。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 ※商品のコンディションについて コンディションは下記の5段階で評価しております。 難 ⇒ 可 ⇒ 並 ⇒ 良 ⇒ 新品同様(状態良好) 詳細はSHOPPING GUIDE(ショッピングガイド)をご覧ください。 
-     日本三百名山/毎日新聞社編 ¥900 1997年(平成9年)3月25日 発行 編 者 毎日新聞社 発行所 毎日新聞社 B5判 319ページ コンディション 並。カバー背ヤケ。ビニルカバー付。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 ※商品のコンディションについて コンディションは下記の5段階で評価しております。 難 ⇒ 可 ⇒ 並 ⇒ 良 ⇒ 新品同様(状態良好) 詳細はSHOPPING GUIDE(ショッピングガイド)をご覧ください。 
-     花トレッキング アウトドア・ライフのたのしみ/朝日新聞社編 ¥600 1987年(昭和62年)4月8日 第1刷 編 者 朝日新聞社 発行所 朝日新聞社 21✕26cm 154ページ コンディション 並。背ヤケ、地小ヨゴレ。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 ※商品のコンディションについて コンディションは下記の5段階で評価しております。 難 ⇒ 可 ⇒ 並 ⇒ 良 ⇒ 新品同様(状態良好) 詳細はSHOPPING GUIDE(ショッピングガイド)をご覧ください。 
-     アンデス登攀記 上・下巻セット/ウィンパー ¥800 著 者 ウィンパー 訳 者 大貫良夫 発行所 岩波書店 上巻 2005年(平成17年)5月24日 第2刷 文庫判 305ページ コンディション: 可。カバヤケ、本体天強ヤケ。 下巻 2005年(平成17年)5月24日 第2刷 文庫判 291ページ コンディション: 可。カバヤケ、本体天強ヤケ、小口少ヨゴレ、ヨレ。 商品説明 『アルプス登攀記』のウィンパー(一八四〇‐一九一一)は、一八七九年から八〇年にかけて南米に遠征、エクアドル・アンデスの高峰に挑んだ。画家らしい観察眼で、登攀の実際、アンデスの風景や民俗を生き生きと描いた、秀逸な紀行。自筆挿絵多数。(カバーより) ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 ※商品のコンディションについて コンディションは下記の5段階で評価しております。 難 ⇒ 可 ⇒ 並 ⇒ 良 ⇒ 新品同様(状態良好) 詳細はSHOPPING GUIDE(ショッピングガイド)をご覧ください。 
-     シルクルード巡歴/陳 舜臣 ¥800 1985年(昭和60年)10月25日 初版 著 者 陳 舜臣 発行所 日本放送出版協会 A5判 305ページ 上製本 商品説明 古代から続く交易路「シルクロード」を巡り、その土地に刻まれた文化、交流、そして人々の物語を描き出します。本書は、ただの紀行ではなく、悠久の時を旅するような感覚を味わえる一冊。読者を砂漠の風や遠いオアシスの匂いが感じられる世界へと誘います。 コンディション 可。帯ナシ、カバヤケ・シワ、見返しに印・ラベル痕、天ヤケ・シミ、小口少ヨゴレ。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 ※商品のコンディションについて 新品同様:目立つ閲覧痕もなく比較敵新品に近い状態。 良:目立つしわ、ヨゴレ、シミ、スレや過度な閲覧痕がない状態。但し、薄いやけや退色がある場合あり。 並:多少のしわ、ヨゴレ、シミ、スレ、ヤケ、退色があり、閲覧痕などがある状態。多少の線引き、書込みがある場合あり。 可:目立つしわ、ヨゴレ、シミ、スレ、ヤケ、退色があり、開き癖、そりがなどがある状態。線引き、書込みがある場合あり。 難:極端なしわ、ヨゴレ、シミ、スレ、ヤケ、退色、破れて一部欠損、開き癖、ソリなどがある状態。多数の線引き、書込みがある場合あり。通読は可。 
-     イギリスの大聖堂/志子田光雄・志子田富壽子 ¥800 1999年7月15日 初版 著 者 志子田光雄・志子田富壽子 発行所 晶文社 A5判 286ページ 上製本 商品説明 イギリスの代表的な20の大聖堂を取り上げ、それぞれの歴史的背景、建築、美術、文学など多方面から解説しています。尖塔や中世の書庫、修道士の談話室、さらにはシェイクスピア作品の舞台となった場所など、興味深いエピソードが満載です。 コンディション 並。カバー背ヤケ。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 
-     東京セレクション 暮らしたまち・暮らしたいまち「花の巻」住まい学大系014 ¥1,000 1988年7月20日 第1刷 著 者 萩原朔美、他36名 発行所 住まいの図書館出版局 B6判 316ページ 商品説明 本書は、「住んでみたい街」」として、昭和62年2月より翌年8月まで『週間住宅情報』に75回にわたり連載さてたものから37編を収録。 コンディション カバーにしみ、薄いやけ、本体三方にしみ少。栞(14)付 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 
-     パミール・イリへの路 ¥1,000 昭和57年11月30日 発行 著 者 尾形順次 発行所 東北ペンクラブ A5判 213ページ 商品説明 『パミール・イリへの路』は、尾形順次による紀行エッセイです。この本は、パミール高原からイリ地方への旅を描いており、壮大な自然と歴史の交錯する風景を紹介しています。 コンディション カバーにやけ、しみ、破れあり。 本体の天、地、小口に薄いやけ、しみあります。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 
-     負籠の細道 ¥350 1997年10月25日 第1刷 著 者 水上 勉 発行所 集英社 文庫版 232ページ 商品説明 波打ちかかる岩の合間を縫い、断崖の裾を這う海鳴りの道。朽ちかけた橋を渡り、深山へ吸い込まれてゆく夕暮の道。破れかけた土塀の道。桃源郷のような花霞の道…。水を、作物をになって小道をたどる人々への眼差しをやしない、日本を再発見する13の旅。水上文学の原風景をなす名紀行。(カバーより) コンディション カバーにやけの部分あり。 中はきれいな状態です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 
-     私たちのシルクロード ¥600 昭和52年6月10日 初版第1刷 昭和52年11月15日 初版第3刷 著 者 平山美知子 装 画 平山郁夫 発行所 実業之日本社 四六版 365ページ 商品説明 目次 序章 シルクロードにひかれて 第1章 アフガニスタン・ソ連・パキスタン 第2章 インド・セイロン(スリランカ)・カンボジア 第3章 イラン・イラク 第4章 レバノン・ヨルダン・シリア・イラク 第5章 アフガニスタン・イラン・トルコ コンディション 帯なし。 カバーにすれ、小さな破れあり、全体的に薄いやけあります。ページの一部に折れ痕あります。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 
-     西域をゆく ¥700 昭和53年8月25日 発行 著 者 井上 靖、司馬遼太郎 発行所 潮出版 15.5×19cm 236ページ 商品説明 二人の作家が共に西域を旅し、その体験を綴った紀行文です。新疆ウイグル自治区や敦煌など、歴史と文化が交錯する地を訪れ、彼らの鋭い観察眼と豊かな表現力で描かれた風景や人々の姿が生き生きと描かれています。 コンディション 帯なし、カバーにやけ、天、地、小口にやけ、しみあります。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。" 
-     サハラ放浪 文明ぎらいの旅2万キロ ¥800 昭和49年8月20日 第1刷 著 者 山本太郎 発行所 読売新聞社 B6版 259ページ 商品説明 詩人と画家がクルマを馳ってサハラをめざした。 カスパにもぐり居酒屋で飲み、モロッコ・アルジェリア・チュニジィアの人たちと交歓した。ふたりは「放浪のアラビア人」に、反文明の人間性を見た。 異色の旅行記。(帯より) 目次 Ⅰスペインとアラブ Ⅱモロッコの旅 Ⅲアルジェリアの旅 Ⅳチュニジアの旅 Ⅴシチリアの旅 コンディション カバー、帯にすれあります。 全体的にやけ、巻末にシール痕あります。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。 
-     【新本】世界探検全集 ゴビ砂漠探検記 ¥2,750 世界探検全集 ゴビ砂漠探検記 こちらは、新刊になります。 2023年2月28日 初版発行 著 者 スウェン・ヘディン 訳 者 梅棹 忠夫 発行所 河出書房新社 四六判変形 312ページ 商品説明 荒涼たるゴビ砂漠、東西の文明をつないだシルク・ロードを縦横に踏査し、中央アジアの探検史に不朽の足跡を残したヘディンの名著。 著者プロフィール スウェン・ヘディン(著) 1865年、スウェーデン生まれ。世界探検史上最大の人物。天性探検家の資質に恵まれ、その生涯を中央アジアの探検と調査にささげ、厖大な著作をのこした。著書に『さまよえる湖』など。 梅棹 忠夫(翻訳) 1920年、京都府生まれ。民族学、比較文明学。理学博士。京都大学人文科学研究所教授を経て、国立民族学博物館の初代館長に。文化勲章受章。『文明の生態史観』『情報の文明学』『知的生産の技術』など著書多数。 
-     【新本】世界探検全集 恐竜探検記 ¥2,750 世界探検全集 恐竜探検記 こちらは、新刊になります。 2023年3月30日 初版発行 著 者 ロイ・チャップマン・アンドリュース 監 修 斎藤 常正 翻 訳 加藤 順 解 説 木村 由莉 発行所 河出書房新社 四六判変形 360ページ 商品説明 世界初の恐竜卵の化石発見に成功。生物進化の歴史解明に大きく貢献した探検隊の、労苦と感動を伝える名著。ナビゲーション:木村由莉 著者プロフィール ロイ・チャップマン・アンドリュース(著) アメリカの動物学者で探検家。アメリカ自然史博物館に勤務し、1916年から1930 年にかけて同博物館自然科学部アジア探検隊長として、中央アジア等を踏査。ゴビ砂漠で恐竜卵の化石発見に成功した。 斎藤 常正(監修) 東北大学理学部地質学古生物学科を卒業。米国コロンビア大学ラモント地学研究所、アメリカ自然史博物館勤務を経て、山形大学理学部教授。編著書に『ニューヨーク自然史博物館』『地球年代学』(共著)などがある。 加藤 順(翻訳) 北海道大学農学部を経て東京大学大学院修士課程を修了。新聞記者、高校教師、百科事典編集者などを経てフリーの翻訳者に。科学・技術の分野での訳書が多く、主なものに『信仰治療の秘密』『大恐竜時代』などがある。 木村 由莉(解説) 1983年、長崎県生まれ。国立科学博物館地学研究部研究員。米国サザンメソジスト大学で博士号取得。哺乳類化石を専門とし、進化史と古生態の研究を行う。著書に『もがいて、もがいて、古生物学者!!』ほか。 
-     【新本】世界探検全集 世界最悪の旅 ¥2,178 世界探検全集 世界最悪の旅 こちらは、新刊になります。 2022年9月30日 初版発行 著 者 アプスレイ・チェリー=ガラード 訳 者 加納 一郎 発行所 河出書房新社 四六判変形 296ページ 商品説明 連日マイナス60度を越す極寒の地でひたすら南極点をめざした悲劇のスコット隊の一員が綴った凄絶・迫真のノンフィクション! 著者プロフィール アプスレイ・チェリー=ガラード(著) 24歳で、スコットを隊長とするイギリスの南極探検隊に参加。動物学者ウィルソンの助手をしてペンギンの発生学研究等に従事、冬の行進で“世界最悪の旅”を体験。南極行進にあたっては第一帰還隊に編入され生還。 加納 一郎(翻訳) 北海道大学農学部卒。日本のスキー登山の草分け。朝日新聞社、農林省林業試験所などに勤務のかたわら極地探検を研究。著書に『氷と雪』『極地を探る人々』など多数。日本の第一線探検家に与えた影響は大きい。 
-     【新本】世界探検全集 東方見聞録 ¥2,178 世界探検全集 東方見聞録 こちらは、新刊になります。 2022年9月30日 初版発行 著 者 マルコ・ポーロ 訳 者 青木 富太郎 発行所 河出書房新社 四六判変形 344ページ 商品説明 ヴェニスから小アジア・パミール高原を経て中国に入り、元が席捲するアジアを行脚、16年に及ぶ見聞を克明に記した旅行記の古典。 著者プロフィール マルコ・ポーロ(著) ヴェニスの商人で旅行家。宝石商だった父親に従い1271年東方に旅立ち、小アジア・中近東・パミール高原を経て1275年に北京に到着。フビライ・ハーンに徴用され官吏として使え、1295年に帰還。 青木 富太郎(翻訳) 1908年生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒。蒙古研究所、東亜研究所等を経て高知大学文理学部教授。著書に『東洋学の成立とその発展』『蒙古の民族と歴史』、訳書に『蒙古法の基本原理』ほか。 
