-
転ばぬ先の玉手箱
¥500
2014年(平成26年)5月18日 初版第4刷 発行所 万来舎 A5判 368ページ 商品説明 自然災害から身の回りの危険、家事、介護など、身近に起こるさまざまな [困った]にこたえる、今日からすぐに役立つ情報がぎっしり!!(カバーより) <目次> 1 転ばぬ先の[危機回避]の知恵 2 転ばぬ先の[農作業と園芸]の知恵 3 転ばぬ先の[心・体の健康]の知恵 4 転ばぬ先の[食と調理]の知恵 5 転ばぬ先の[家事と雑事]の知恵 6 転ばぬ先の[レジャーとペット]の知恵 7 転ばぬ先の[介護]の知恵 コンディション 可。見返し・最終ページにテープ痕。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
自分を鍛える!/ジョン・トッド
¥500
2000/4/30 新装版第5刷 著 者 ジョン・トッド 訳 者 渡部昇一 発行所 三笠書房 新書判 237ページ 上製本 商品説明 本書では、頭脳を鍛え、良い習慣を身につけ、集中力や記憶力を高める方法が具体的に紹介されています。また、読書を通じて視野を広げる術や、効率よく時間を活用するコツ、人間関係を円滑にするコミュニケーションの技法など、心身ともに成長を促す知恵が詰まっています。 目次 1章 ものを「考える頭」には限界がない! 2章 “いい習慣”をつくれば疲れないで生きられる! 3章 集中力・記憶力が格段にアップする「短期決戦」法! 4章 緻密な頭をつくるための読書法! 5章 こうすれば自分の「持ち時間」が最大限に生きてくる! 6章 人間関係がうまくいく「話し方・交際術」 7章 これが頭と体の正しい「訓練」法 8章 あなたも“自分の壁”を破れる! コンディション 並。帯ナシ、カバ少ヨゴレ、本体三辺少シミ。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
たった1分で できると思わせる話し方
¥400
2005年3月30日 第9刷 著 者 樋口裕一 発行所 幻冬舎 四六版 219ページ 商品説明 ビジネスから日常会話まで、話し方一つで相手の心を掴むテクニックが詰まった一冊。樋口裕一氏が教える「たった1分でできると思わせる話し方」は、どんな状況でも自信を持って話せるようになるための秘訣を伝授します。 コンディション きれいな状態です。 帯付 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
金持ち父さん 貧乏父さん
¥500
2001年1月5日 初版第7刷 著 者 ロバート・キヨサキ、シャロン・レクター 訳 者 白根美保子 発行所 筑摩書房 A5判 280ページ 商品説明 『金持ち父さん 貧乏父さん』は、ロバート・キヨサキとシャロン・レクターによるベストセラーです。この本は、金銭教育の重要性を説き、従来の「お金の常識」を覆す内容が特徴です。著者たちは、金持ち父さんと貧乏父さんという対照的な二人の父親の教えを通じて、資産と負債の違いや、経済的自由を手に入れるための考え方を読者に伝えます。 コンディション 帯にしわ、僅かなやけ、天に僅かなしみ、カバーと地に小さな凹みあり。 中のページはきれいな状態です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。"
-
名将に学ぶ人間学 男の器量をつくる
¥400
1985年10月25日 第1刷発行 1990年4月20日 第9刷発行 著 者 童門冬二 発行所 三笠書房 B6判 266ページ 商品説明 歴史上の名将たちの生き様やリーダーシップから、現代に生きる男性たちが学ぶべき教訓を探る一冊です。著者の童門冬二氏が、名将たちのエピソードを通じて、人間としての器量やリーダーシップの本質を解き明かします。 コンディション カバーにすれあります。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
面白すぎて時間を忘れる心理テスト
¥350
2012年9月20日 第1刷発行 2012年12月5日 第3刷発行 著 者 中嶋真澄 発行所 三笠書房 文庫版 240ページ 商品説明 心理学者である中嶋真澄が、楽しくて興味深い心理テストを通じて、あなたの心の中を探る旅へと誘います。 コンディション カバーに僅かなしわあります。 中はきれいな状態です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
「心の掃除」の上手い人下手な人
¥350
2008年2月25日 第1刷 2010年4月30日 第18刷 著 者 斎藤茂太 発行所 集英社 文庫版 256ページ 商品説明 心の中に溜まったモヤモヤやストレスをどうやって解消するか、誰もが一度は悩んだことがあるでしょう。本書「心の掃除の上手い人下手な人」は、精神科医でありエッセイストでもある斎藤茂太が、心の整理整頓術をわかりやすく解説した一冊です。 コンディション カバーに僅かなしわあります。 中はきれいな状態です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
チーズは、どこへ消えた!
¥350
2000年11月30日 第1刷 2001年3月20日 第15刷 著 者 スペンサー・ジョンソン 訳 者 門田美鈴 発行所 扶桑社 B6判 96ページ 商品説明 『チーズはどこへ消えた?』は、スペンサー・ジョンソンによる自己啓発書です。この本は、迷路の中でチーズを探す2匹のネズミと2人の小人の物語を通じて、変化にどう対応するかを教えてくれます。チーズは人生における目標や成功の象徴であり、変化に対する適応力の重要性を示しています。物語はシンプルながらも深い洞察を提供し、読者に自己成長と柔軟な思考の大切さを考えさせます。 コンディション カバーに汚れあります。 中は、きれいな状態です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
伝える力2
¥350
2012年1月1日 第1版第1刷発行 著 者 池上 彰 発行所 PHP研究所 新書 224ページ 商品説明 「伝える力2」は、池上彰が伝えるコミュニケーションの極意を探る一冊です。前作「伝える力」で培った知識と経験をさらに深め、現代社会における効果的な伝え方を具体的な事例とともに解説しています。 コンディション カバーに僅かなめくれあります。 天に僅かなしみあります。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
読んだら忘れない読書術
¥600
2015年4月20日 初版発行 2020年1月30日 第21刷発行 著 者 樺沢紫苑 発行所 サンマーク出版 四六版 256ページ 商品説明 「読んだら忘れない読書術」は、読書の効果を最大限に引き出すための実践的なガイドです。精神科医であり、SNSのプロでもある著者が、脳科学に基づいた記憶術を駆使して、読んだ内容をしっかりと記憶に残す方法を紹介しています。 コンディション きれいな状態です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
ビジネスマンの父より息子への30通の手紙
¥400
平成6年4月25発行 平成22年3月10日 20刷 著 者 キングスレイ・ウォード 訳 者 城山三郎 発行所 新潮社 文庫版 304ページ 商品説明 成功した実業家である父親が、同じ道を志す息子に向けて書いた手紙をまとめた一冊です。著者キングスレイ・ウォードは、ビジネスの世界での経験と知恵を、息子に伝えたいという思いから、この手紙を書きました。 この本には、ビジネスの基本的なルールや人間関係の築き方、試練に立ち向かう姿勢など、実践的なアドバイスが詰まっています。手紙の内容は、試験や就職、企業での人間関係、部下とのコミュニケーション、友情、結婚など、ビジネスマンが直面するさまざまな場面について書かれています。 ウォードの手紙は、単なるビジネスの教訓にとどまらず、父親としての愛情や息子への期待が込められており、読む者の心を打つ感動的な内容となっています。 コンディション きれいな状態です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
スタンフォードの教授が教える 職場のアホと戦わない技術
¥600
2018年5月28日 初版第1刷発行 著 者 ロバート・I・サットン 訳 者 坂田雪子 発行所 SBクリエイティブ 四六判 216ページ 商品説明 『スタンフォードの教授が教える 職場のアホと戦わない技術』は、スタンフォード大学のロバート・I・サットン教授が、職場でのストレスを軽減するための実践的なアドバイスを提供する一冊です。サットン教授は、組織行動論の専門家として、職場における「アホ」な同僚や上司との付き合い方を科学的かつ論理的に解説しています。 この本では、職場での「アホ」な人々に対処するための具体的な戦略やテクニックが紹介されています。例えば、無視する、距離を置く、戦略的に逃げるなど、日常の職場で実践できる方法が満載です。また、認知行動療法を取り入れたアプローチや、ストレスを軽減するためのメンタルテクニックも詳しく解説されています。 サットン教授のユーモアと洞察に満ちた語り口は、読者にとって親しみやすく、実際の職場で直面する問題に対する現実的な解決策を提供します。職場の人間関係に悩むすべての人にとって、必読の一冊です。 コンディション 良好です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。