-
納得の間取り 日本人の知恵袋 日本人らしい生活空間とは
¥350
2000年12月20日 第1刷 著 者 吉田桂二 発行所 講談社 新書判 236ページ 商品説明 <主な内容> 序章 日本人らしい間取りを見直す 第一章 家は一人当たり何坪必要か 第二章 和風洋風にとらわれない 第三章 家が狭いのは部屋が狭いからだ 第四章 引き戸は日本の家の世界的発明 第五章 使わない部屋は造らない 第六章 どこにいても家族の声が聞こえる 第七章 [実例]納得の間取り①マンションの改造8例 第八章 [実例]納得の間取り②一戸建ての改造・増築12例 第九章 [実例]納得の間取り③一戸建ての新築10例 第十章 庭と結び、町に出る暮らしへ コンディション 可。三方シミヤケ、本体表紙裏シミ。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
体にいちばん快適な家づくり 高断熱・高気密の常識のウソ
¥400
2009年3月18日 第5刷 著 者 岡本康男 発行所 講談社 新書判 222ページ 商品説明 <主な内容> 第1章 快適な家づくりのための断熱 第2章 全室24時間暖房のすすめ 第3章 ダニ・カビ・結露を防ぐ 第4章 環境に配慮しつつ生きる 第5章 ソーラーハウスの成功と失敗 第6章 ここが知りたいQ&A コンディション 並。三方少シミ。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
図解 古建築入門 日本の建築はどう造られているか/太田博太郎監修 西 和夫著
¥1,000
1997年2月10日 第1版第8刷 著 者 西 和夫 監 修 太田博太郎 発行所 彰国社 A5判 149ページ 商品説明 日本の古建築の謎を解き明かす一冊です。豊富な図版と写真を交えながら、木造建築の基本から細部までを簡明な解説で紹介しています。 目次 Ⅰ. 建築の組み立てかた その1 平屋で天井のない場合 その2 2階建てで天井のない場合 その3 天井の野小屋のある場合 Ⅱ. 建築の構成と各部の様子 Ⅲ. さまざまな建築 コンディション 並。カバー少シワ ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
住まいのエスノロジー 日本の民家のルーツを探る 住まい学大系007
¥1,000
1989年7月20日 第2刷 著 者 杉本尚次 発行所 住まいの図書館出版局 B6判 253ページ 商品説明 目次 Ⅰ 日本の住まいのルーツを求めて Ⅱ 構成要素からみた住まいの比較 Ⅲ 日本の住まいの伝搬ルート コンディション 帯、カバーにやけ。栞なし。 本体は良好です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
明治少年期 - 建築家の思い出ばなし 住まい学大系001
¥1,000
1987年6月20日 第1刷 著 者 藤島亥治郎 発行所 住まいの図書館出版局 B6判 221ページ 商品説明 目次 明治の乗物 パパエの小学校時代 レクリエーション 浅草時代の思い出 日本が1等国になった時のこと 第2回内国勧業博覧会のこと 盛岡への旅のこと 夏の金沢 伊勢参り 弥生町時代 根津時代 文学少年だったこと 山へのあこがれと理科への興味 知らない土地にあこがれて 明治の終り コンディション カバーに薄いやけ。栞なし。 本体は良好です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
ふすま 住まい学大系081
¥1,200
1997年5月30日 第2刷 著 者 向井一太郎、向井周太郎 発行所 住まいの図書館出版局 B6判 255ページ 商品説明 本のタイトルどおり襖障子をテーマにした、他に例を見ない、父と子の共著である。経師・表具師の家での生い立ちから、ウルム造形大学でのデザイン・思想の体得まで、その振幅のなかで語られた周太郎の内省的なエッセイは、建築史と言語学的奥行きに幼年期からの美しい追憶が、まさに襖を仕上げる技のように精緻に重ねられている。日本の住まいの光と陰、空気と肌合いが襖を通してまざまざと感じられるのである。そして、吉田五十八、村野藤吾、その他多くの建築家と協同して、日本の住宅や建築の要をつくってきた父・一太郎との対話は、襖がたんに空間を仕切る役割を越えて、日本の風土、生活、感性の体現であったことを、技術の核心から静かに解き明かす。(カバーより) 目次 第1章 ふすまという現象 第2章 対話・ふすまという技と意匠 コンディション カバーに小さな傷、 本体は良好です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
プライバシーの境界線 住まい学大系069
¥1,200
1995年7月25日 第1刷 著 者 中沢 新一、柏木 博、G・F・ガスパリーニ、内田 繁 発行所 住まいの図書館出版局 B6判 186ページ 商品説明 大きく急速に変わろうとする時代や社会のなかで、デザインを「考えるヒント」がここにある。プライバシーとは何か、境界線とは…「私」「情報」「デザイン」「空間」といった四つのキーワードをもとに中沢新一、柏木博、G・F・ガスパリーニ、内田繁の四氏が知の領域を超えて、あらゆる角度からこの「プライバシー」という問題を考える。そこに、「ボーダーレス社会」における「新たなプライバシーの地平」が見えてくる。(カバーより) 目次 私が「私」であるということ 情報空間における「公」と「私」 デザインとコミュニケーション 文化における境界と領域 コンディション カバーに小さな傷、 本体は良好です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。
-
ハウスの歴史・ホームの物語 住まい学大系067/068上巻・下巻セット
¥2,400
著 者 アンソニー・クワイニー 訳 者 花里俊廣 発行所 住まいの図書館出版局 上巻:イギリス住宅の原形とスタイル 1995年5月10日 第1刷 B6判 254ページ <目次> 第1章 自由農たちのホールハウス 第2章 煙突の登場 第3章 勤勉な家 第4章 ジョージアンテラス 下巻:イギリス都市住宅とコミュニティ 1995年7月25日 第1刷 B6判 259ページ <目次> 上下階各二部屋 小住宅をすべての人に 郊外の二戸建て住宅 住民に力を与える コンディション 上下巻ともに、カバーにすれ、薄いやけ、天に僅かなしみあり。 本体は良好です。 ※こちらの商品は、古本になります。 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。"