1/3

人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか(ブルーバックス)

¥450 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

2017年2月20日 第1刷発行
2019年2月20日 第11刷発行
著 者 中川毅
発行所 講談社
新 書 218ページ

商品説明
 中川毅著『人類と気候の10万年史』は、福井県の水月湖に堆積する「年縞」を通じて、過去10万年にわたる気候変動と人類の歴史を解き明かす一冊です。年縞は、年輪のように1年ごとの気候変動を記録した地層であり、現代の年代測定の世界標準となっています。
 本書では、氷期と間氷期が繰り返される中で、人類がどのようにして過酷な気候変動を乗り越えてきたのかを探ります。例えば、現代の温暖化が100年で最大5℃の上昇が予想されるのに対し、1万1600年前にはわずか数年で7℃もの急激な温暖化が起きていたことが明らかにされています。
 また、過去の気候変動のメカニズムを解明することで、現代の気候変動を理解し、未来への洞察を得ることができます。中川氏は、過去の詳細な記録を基に、現代の温暖化を遥かにしのぐ「激変する気候」を紹介し、人類がどのようにしてその時代を生き抜いてきたのかを描き出します。

コンディション
良好です。
※こちらの商品は、古本になります。
 経年や使用に伴う致し方ない傷みがある場合がございます。予めご了承下さい。
 気になる点がありましたら事前にお問い合わせください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥450 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品